モラハラブログ~モラルハラスメントな人々~

自己愛性人格障害者、モラハラについて語っていきます

モラハラ加害者との「仲直り」

モラハラ加害者が、

「仲直り」を提案してくることがある。

 

しかし仲直りを提案してくるのは、

モラハラ加害者の「プレゼント」や

「謝罪」と同じ考えであって、

 

「自分はここまで友好的に

やっているのだから、

それを受け入れないとあなたの方が

不利だよ?」

 

と言っているのと同じだ。

 

 

つまり、

加害者が被害者にそれまでどれだけ

酷いことをしてきたかというのは

加味されない(自己愛性人格障害者は

そういう状況を加味することはない)。

 

 

「プレゼント」は被害者にとって不必要でも

「受け取る」のが人として正しく、

 

「謝罪」されれば

「許す」のが人として正しく、

 

「仲直り」といえば

「受け入れる」のが人として正しい。

 

 

そういう手法を使っていて、

これ自体も立派なモラルハラスメントなのだ。

 

 

勿論、

それで済まされるようなものだと

相手が判断するならそれが正解であることも

ありうる。

 

 

ただし自己愛性人格障害者の場合、

人権侵害や名誉毀損に当たることを

口走ったりそういう行いをしたとしても、

 

暴力を何度も行なったとしても、

 

自分自身が「仲直り」と言ってしまえば、

それで済むし済むべきことだと

本気で思っている。

 

もちろんその謝罪や仲直りは、

ただの「受け入れるべき」ではなく、

 

「本当は相手が悪いのだが、100歩譲って

こっちが仲直りと称して歩み寄ってやっている

んだから、当然受け入れるべき」

という考えのもとで行なわれているため、

 

それを受け入れなかったりそういうことは

受け入れられないといった場合、

 

「不遜な態度だ」ととられて

攻撃を激化させる場合が非常に多い。

 

「謝っても受け入れられないなんて・・・」

なんて悲しむよりも

怒りでどうにかしたほうが早いからだ。

 

仲直りを受け入れられないなら、

逆に無理やりにでも相手に謝罪させて、

力を示す。

 

それがモラハラ加害者のスタンスである。

 

被害者の「ごめんなさい」を生きがいだと

思っているのではないかという

モラハラ加害者も存在する。

 

 

「謝っても受け入れられないなんて・・・」

という態度は、第三者の前で使う。

 

 

加害者の横暴は抜きにして、

「謝っても毎回許してもらえなくて。

なんであんなに頑ななんだろう、

こっちが毎回謝ってるんですよね・・・」

なんてことを吹聴するのも

お手のものだ。