モラハラブログ~モラルハラスメントな人々~

自己愛性人格障害者、モラハラについて語っていきます

モラハラ被害者が加害者になり得ない理由

モラハラ被害者の中には、

「モラハラをずっと受けてきたら、

自分がモラハラっぽくなった」

という人がいるようだ。

 

それは「モラハラ加害者になった」とは

言わない。

 

 

だいたい、モラハラの当事者でなくとも、

「モラハラみたいなことをする人」は

この世にたくさんいて、

 

そういう対応をしなければならない

因子もまた

この世にたくさんある。

 

 

やたらと攻撃してくる人間も

されやすい人間も、

発狂してしまうような環境に

おかれてしまうことも、

 

自己愛性人格障害でなくとも

そんな例はどこにでもある。

 

 

モラハラ被害者はただ

ストレスがかかりすぎて

「それ以上のストレスから

心を守るために」

 

防衛機制が働いているだけだ。

 

 

だから「モラハラ加害者っぽく」感じている

だけで、

 

だいたいモラハラ加害者になってしまうと

そういう心の流れも

感じなくなってしまうので、

 

「自分がモラハラ加害者っぽい」なんて

感じて悩んでいる時点で

モラハラ加害者ではない。

 

 

心がちょっと弱ければ

防衛機制は働きやすいし、

 

心が弱くなくても

ストレスを強く受けすぎれば、

心を守ろうとするのは

当たり前のことだ。

 

 

 

モラハラ加害者というのは、

「親と自分は違う人間」

「違うことをしてもいい人間」

「違う意向を示してもいい人間」

「それこそが自立である」

ということが、分かっていない。

 

 

それはもう、生育環境として

そうなってしまっている。

 

 

モラハラ被害者に関しても、

もちろん生育環境が整っては

いなかったとしても、

 

「自分と他人は違う人間」

「違うことを考えても勿論いいし

そういうこともあると理解している」

というのは

感情としてよく分かっている。

 

 

つまり、

「自立につまづいた」

「他人とは違う、一個の人間として確立できなかった」。

加害者になる人間はその先を知らないのである。

 

そういう精神の発達をしてこなかったのだから。

 

モラハラ被害者は、

生き辛くても、

そういう心の発達は終えている。

 

 

大人になってモラハラを受けたり

ストレスを受けたからといって、

心の発達が逆戻りするわけではない。

 

モラハラをしなくても

生きてこれた人間が、

モラハラをしないと生きていけないような

状況にはなることは

決してないのだ。